2013年8月29日木曜日

IM 8.22 手塚治

IM 8.22

오늘은 만화가 이신 데즈카 오사무씨에 대해서 이야기하겠어요.
今日は、漫画家の手塚治氏についてお話しようと思います。

오사무씨는1928년 11월 3일 오사카에서 태어났어요.
彼は、1928年11月3日大阪で生まれました。

어렸을 때 다카라즈카라고 하는 곳에서 살았어요.
子供の頃、宝塚という町に住んでいました。

다카라즈카는 나무가 많아서 자연속에서 뛰어놀 수 있었고, 가극장도 있는 도회적인 장소이기도 했습니다.
宝塚は木が多いので、自然の中で走りまわることができ、歌劇場もある都会的な場所でもありました。

오사무의 아버지는 부자이므로 책을 많이 가지고 있었고, 영사기도 가지고 있었어요.
治の父親は金持ちなので、本をたくさん持っていて、映写機も持っていいました。

오사무의 만화가로서 원점은 이렇게 좋은 환경에 있었어요.
治の漫画家としての原点は、このような環境にありました。

그림 그리는 것을 아주 좋아해서 매일 그림을 그렸어요.
絵を描くのが大好きで毎日絵を描きました。

체격이 작고 눈에 띄지 않았기 때문에 학교에서 왕따를 당했어요.
体格が小さくて目立たないため、学校でいじめにあいました。

그렇지만 만화를 잘 그려서 인기 있는 학생이 되었어요.
しかし、漫画が上手なので学校で人気者となりました。

오사무는 곤충채집을 좋아했어요.
治は、昆虫採集が好きでした。

곤충도감에서 오사무시라고 하는 곤충을 발견했을 때는 반가웠어요.
昆虫図鑑でオサムシという昆虫を発見した時はうれしかったです。

자신의 이름과 비슷했기 때문이에요.
自分の名前と似ていたからです。

그리고 자신의 이름에 蟲이라는 글자를 사용하여 오사무라는 펜네임으로 했어요.
そして自分の名前に虫という文字を入れ、治虫というペンネームにしました。

오사무가 중학교에 입학했을 때 태평양전쟁이 시작되었어요.
治が中学校に入学した時、太平洋戦争が始まりました。

전쟁지원을 위해서 학생들은 공장에서 일을 해야 했어요.
戦争支援のために学生は、工場で働かなければなりませんでした。

오사무는 공장에서 일하면서 숨어서 만화를 계속 그렸어요.
治は、工場で働きながら、隠れて漫画を描き続けました。

15살 때 팔에 큰 부상을 입었지만, 병원의 뛰어난 의사덕분에 완치되었어요.
15歳の時に腕に大怪我を負ったが、病院の優れた医師のおかげで完治しました。

오사무는 의사가 되고 싶었어요.
修は医者になりたかった。

의대에 압학하기 어려운데도, 오사무씨는 의사시험에 합격해서 의사면허를 땄어요.
医学部に入ることは難しいのですが、治は、医師試験に合格して医師免許を取りました。

하지만, 만화가가 되는 꿈을 버릴 수 없어서 만화를 선택하기로 했어요.
しかし、漫画家になる夢を捨てることができず、漫画を選ぶことにしました。

1962년 애니메 제작회사를 설립했어요.
1962年アニメ制作会社を設立しました。

오사무씨는 돌아가실 때까지 700개나 되는 작품을 만들었어요.
彼は、亡くなるまで700本もの作品を作りました。

많은 작품으로 사람들에게 즐거움과 꿈을 주었어요.
多くの作品を通して人々に楽しみと夢を与えました。

오사무에게는 과학적인 지식도 있었으므로 로봇이나 우주, 미래와 관련된 SF에니메도 만들었어요.
治には科学的な知識もあったので、ロボットや宇宙、未来に関連するSFエニメも作りました。

0 件のコメント:

コメントを投稿